年度別アーカイブ

2025年10月31日


講演会「サイバネティック・アバター(CA)と安全保障 」(11月18日開催)のご案内

 法学部・君嶋祐子教授が代表を務める慶應義塾大学CPS(サイバーフィジカル・サステナビリティ)センターの主催による講演会のご案内です。弁護士・宮岡邦生氏の講演会「サイバネティック・アバター(CA)と安全保障 ~人はアバターとどう共生するか~」が2025年11月18日16:15より慶應義塾大学三田キャンパス北館ホールにて開催されます。

 サイバネティック・アバター(CA)には、人の分身として操作されるメタバース上のアバターや、アバター・ロボットなどがあり、人の身体的・認知的能力を拡張し、物理空間とサイバー空間を自由に往来することを可能にする新しい技術基盤として注目されています。他方で、軍事利用や諜報・工作への転用可能性など、安全保障上のリスクも指摘されています。  本講演では、国際人道法・輸出管理・経済制裁・インフラ保護法制など、既存の法制度を踏まえつつCAと安全保障との関係を考察し、また、近時の地域紛争における無人機利用などの事例も参照しながら、CA時代の安全保障リスクにどう向き合うべきかを考察します。

詳細は、下記CPSセンターのホームページをご参照ください。
https://cps.kgri.keio.ac.jp/news/1687/


ナビゲーションの始まり