法学部オープンキャンパスのご案内(塾内校進学者向け)
「法学部を選択しようかと思っているけど、将来どうなるのかな?」「法学部の大学生活ってどんなものなのかな?どういうことに心がければいいのかな?」etc・・・
学部学科選択を前に皆さんが抱いているこんな疑問にお答えします。どうぞ奮ってご参加ください!
日時:2009年8月30日(日) 午後1:00~5:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎ホール
プログラム:
第一部:政治学科(午後1:00~2:45)
学科選択のためのシンポジウム―政治学から見る現代世界
Ⅰ.シンポジウム(午後1:00~2:00)
1.法学部長挨拶(国分良成 法学部教授)
2.塾内校OBパネリスト
(1)矢島洋子氏(女子高出身)
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社経済・社会政策部主任研究員)
(2)木下康光氏(塾高出身)
(独立行政法人国際協力機構(JICA)南アジア部南アジア第3課課長)
(3)大場渉氏(塾高出身)
(株式会社エンターブレイン編集長)
3.教員パネリスト
(1)大石裕氏(法学部教授)
(2)粕谷祐子氏(法学部准教授)
・総合司会 山本信人 法学部教授
★ 社会の第一線で活躍なさっているパネリストには、学部学科選択、大学生活、職業選択、政治学と仕事との関係、現代世界への視角など、重要ポイントを存分に語っていただきます!
Ⅱ.質疑応答(2:00~2:45)
~休憩~
第二部:法律学科(午後3:00~5:00)
学科選択のためのシンポジウム―塾内校出身OB・OGからのメッセージ
Ⅰ.シンポジウム
1.法学部長挨拶(国分良成 法学部教授)
2.シンポジウム趣旨説明(岩谷十郎 法学部教授<塾高出身>)
3.パネリスト
(1) 総合司会…澤田和也氏(弁護士 馬場・澤田法律事務所<塾高出身>)
小山 剛氏(法学部教授<塾高出身>)
(2) 裁判官1名(女子高出身)、検事1名(女子高出身)、
弁護士2名(塾高出身、志木高出身)
★ 参加者との質疑応答を随時交えながら、パネリストに法曹の仕事、職業選択、法科大学院(入試・進学後の生活など)および大学生活、さらには高校生活・学部選択について、重要ポイントを存分に語っていただきます!
★ 法曹以外の進路についても、別途説明する予定です。
(武川幸嗣 法学部教授<志木高出身>)
※ 事前に申込みをされた3年生を対象とさせていただきます。
※ 当日は会場前で受付を済ませてからご参加ください。
※ 受付開始は12:15です。
※ 西校舎519教室(会場の向かい側にある大教室です)を控え室としてご利用ください。
※ 校舎建替工事のため、正門からお入りになる場合は迂回路を通って会場にお越しいただくことになりますが、予めご諒解願います。
※ 前日・当日の問い合わせ先は下記の通りです。それまでは各校事務局にお問い合わせ願います。
・ 03-5427-1113
・ 03-5427-1574
慶應義塾大学法学部