学部案内PDF

法学政治学論究編集委員会からのお知らせ(2020年7月13日)

法学政治学論究第127号の応募原稿等の提出方法について、以下の特別措置を採ることを決定しましたので、お知らせします。注意事項も熟読の上、投稿してください。

1.提出方法:

普通郵便による提出。発送時に、法学政治学論究編集委員会(ronkyu@law.keio.ac.jp)宛に、氏名、学籍番号(慶應義塾大学大学院法学研究科在籍者。そうでない者は所属機関・地位)、論文題目、連絡先を記して、発送した旨の連絡メールをお送りください。

2.指導教授による推薦文:

提出用紙(所定用紙)の推薦文欄の記入は、今回に限り、不要とします(下記注意事項5参照)。それに代えて、指導教授から法学政治学論究編集委員会宛に、以下の事項を記載したメールを送ってもらってください。慶應義塾大学大学院法学研究科に在籍していない者が提出する「『法学政治学論究』投稿論文に関する推薦書」についても同様とします。

・推薦対象論文(以下、「論文」)の執筆者の氏名

・論文題目

・論文についての所見

・推薦者の所属機関・職位

・推薦者氏名 

※注意事項

1. 提出期日は投稿規程通りです。変更はありません。

2. 再びキャンパスが閉鎖される事態になった場合、宅配便や書留郵便の受領ができなくなる可能性があります。発送方法に注意してください。

3. 慶應義塾大学大学院法学研究科に在籍しておらず履歴書・推薦書の用紙が必要な方は、法学政治学論究編集委員会まで連絡ください。

4. 推薦文を記載したメールは、必ず指導教授本人から法学政治学論究編集委員会宛に送ってもらってください。

5. 本特別措置(2)は、提出用紙(所定用紙)の推薦文欄に記入する方法(推薦文、指導教授の署名、押印)による提出を妨げるものではありません。この方法で提出する場合には、推薦文を記載したメールの指導教授による送信は不要です。

以上