池田真朗教授最終講義・講演のご案内
法学部教授(本年3月まで大学院法務研究科教授を併任)池田真朗君の最終講義・講演が以下の日程で実施されます。いずれも完全一般公開です。事前申し込みも不要ですので、ふるってご参加ください。- 1. 日吉最終講義「法学情報処理―民事法の資料検索・引用法と論文の書き方」
2015年1月9日金曜日2限(10時45分から12時15分)
於日吉キャンパス第4校舎B棟J14番教室
(「法学情報処理」授業時間) - 2. 法科大学院最終講義「民法と金融法―わが法科大学院研究・教育の軌跡」
2015年1月19日月曜日2限(10時45分から12時15分)
於三田キャンパス南館2B41・42番教室
(「金融法務WP」授業時間) - 3. 法学部最終講義「債権譲渡研究の四十年」
2015年1月20日火曜日2限(10時45分から12時15分)
於三田キャンパス西校舎ホール
(「民法(債権総論)Ⅱ」授業時間) - 4. 退職記念講演「わが民法学と国際活動―国連、フランス、ブラジル、カンボジア」
2015年3月7日土曜日15時から16時30分
於三田キャンパス西校舎517番教室
(池田研究会現役・卒業生向けですがこれも一般に公開します)
【池田真朗君略歴】 旧・新司法試験考査委員(新試験民事系主査)、国連国際商取引法委員会作業部会日本代表、日本学術会議法学委員長等を歴任。現在金融法学会副理事長、ABL協会理事長。著書に『債権譲渡の研究』全4巻他。2010年に債権譲渡研究で福澤賞、2012年に民法学研究功績で紫綬褒章。